こんにちは。 夏の暑さもたけなわ、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
先月に新調されたエアコンを使ってみました。
<昨シーズンまでは>
28℃ならヤセ我慢、30℃近くになったらエアコンの電源を入れる
↓
じきに、事務所の電力使用量のモニタリング装置がピーピーピーと鳴り始める
↓
その音に、まず事務所の人間がイラつき始める
↓
構内のエアコンの電源を順番に切って、電力使用量を下げる
↓
工場内の気温が上がり、工場全体のイラつきが最高潮に達して・・・
↓
やがて電力使用量が下がり、モニタリング装置も静かになる
↓
エアコンを再起動、しかしそれほど涼しくはなく・・・
↓
悶々と、節電とエコについて考えながら一日を過ごしていく
それが、今シーズンは朝から晩まで電源を入れっ放しなのにモニタリング装置がほとんど
鳴らず、電源を切る必要が無くなりました。(もちろん温度設定は28℃です)
エアコン技術の10年の進歩に感謝!!
涼しく快適な岡村機工へ、是非涼みにお越し下さい。
夏の間に、工場見学に是非お越し下さい。
2012年8月3日(金)