久しぶりに関ヶ原駅に行ってみたら、不思議な人たちが。。。
電車に向かって仁王立ち→手を振ってお見送り。
不思議に思い、インタビューに突撃してみました。
「すみませーん、何をしているのですか??」
「わしらはのぅ、関ヶ原東西武将隊といってのぅ」
(ぇ、話し方まで。。。)
「毎日ここにおるぞ。この仁王立ち様を見とれ!」
(うわ、すごく堂々としてる) 上の写真参照
インタビューを進めると、関ヶ原東西武将隊の皆様は6人のメンバーで構成されており、この日は、石田光成様、島左近様、大谷吉継様がいらっしゃっていたようです。
関ケ原東西武将隊
2011年9月22日(木)


インタビューの最中でも、電車の音がすると必ず
「電車じゃ、しばし待っておれ!」
と言って写真の態勢に。。。すごい使命感でした。
でも、写真もすんなり撮らせてもらえるし、丁寧に説明もしてくれます。観光案内までしてくれそうな雰囲気でした。
関ヶ原にお越しの際は、是非武将隊と写真を!
京都の舞妓さんもいいけど、関ヶ原の武将もいいですよね。
左から:大谷吉継様、石田光成様、島左近様
島左近様「しまった、傘ではなく刀を持ってこればよかった!」
写真撮影は晴れの日がオススメです。
「電車じゃ、しばし待っておれ!」
と言って写真の態勢に。。。すごい使命感でした。
でも、写真もすんなり撮らせてもらえるし、丁寧に説明もしてくれます。観光案内までしてくれそうな雰囲気でした。
関ヶ原にお越しの際は、是非武将隊と写真を!
京都の舞妓さんもいいけど、関ヶ原の武将もいいですよね。
左から:大谷吉継様、石田光成様、島左近様
島左近様「しまった、傘ではなく刀を持ってこればよかった!」
写真撮影は晴れの日がオススメです。