社員インタビュー③

- 入社年
- 2018年
- 最終学歴
- 愛知県内専門学校
- 社歴
- 1. 3ヶ月間の新人研修
2. 業務
3. CAD/CAM
あなたの部署はどんなことをするところですか?
CAD/CAMは、お客様からいただいた2D(平面)の図面やデータを3D(立体)にするための下準備をする部署です。製品を作り出す、一番最初を担っています。 製品毎に加工の基本情報を記載したり、金型を選定したり、材料情報に合った製品割り付けをしています。
現在の仕事内容を詳しく教えてください。
わたしは主に「ネスティング」をしています。板状の材料の中で、〇の製品を2個、△の製品を10個、、、というように様々な形の製品データをプログラム上で割り付けていきます。1枚の材料の中にパズルのように製品を詰めていくので、パズル好きな方には合っているかもしれません。しかし、金型の加工順序も私が決めるので間違いの無いように気を付けています。
ある一日のスケジュールを教えてください。

入社前と入社後で会社のイメージは変わりましたか?
なんとなく、こわくて入りにくいイメージがあったのですが、社内見学の時にそばを通り掛かると、皆さん挨拶をしてくれました。「当たり前」と言われても中々出来ない事に気を付けている会社なんだと感じました。
入社後は、休憩時間に皆で楽しくお喋りしたりするので、仕事で迷ったときは気軽に相談できる雰囲気だと思いました。
印象に残っている仕事は何ですか?
新人研修の間にバラシ作業の応援をした時に、素早くキズの有り無しをチェックすることと、正確に仕分けることの大切さを感じました。3つの大きな機械で加工された製品が集まってくるので、溜まってしまう心配がありました。しかし先輩方と共同作業のなか的確な指導があり、積み重なっていた製品は見る見るうちに減っていったことが印象的でした。
入社後、どのような点で成長したと思いますか?
優先順位を明確に決めて、物事を進められるようになりました。あとは、全体の仕事量に対して時間配分が上手く出来るようになりました。初めは何も分からなかったのですが、少しずつ覚えて、上手くこなせる様になってきました。
仕事で心掛けていることは?
数の間違いをしないように、最初と最後の2回、チェックをするようにしました。類似品があると数の間違いをおこしやすいので、なるべく材料の端と端に配置して、見間違いないようにしています。あとは、次の工程の人に分かりやすいように類似品にはマーカーをしています。
これからの目標は?
ミスをなくすこと、データを早く作れるようになることです。まだ入社1年、CAD半年なのでどうしても遅いんです。なので、正確に早く仕事が出来ようになりたいですね。